募集要項
入学金や授業料を免除するさまざまな制度が充実しています。
KEISEN独自の学費応援制度や奨学金制度も整っていますので、学費の面でも安心です。
[受験者の10人に1人程度がいずれかの特待生に選ばれます]
優秀な人材育成を目的とした本校独自の試験で、授業料を免除する制度です。
グループ面接による人物評価を重視しつつ、評定平均や学校生活等、調査書記載内容の評価を加味し特待生を選出します。
※AO入学合格者、推薦入学合格者と合同で行います。
Sランク |
初年度の授業料全額免除(64万円) |
---|---|
Aランク |
初年度の授業料半額免除(32万円) |
Bランク |
初年度の授業料10万円免除 |
出願資格 |
AO入学・推薦入学で合格した者のうち特待生制度の受験を希望する者 |
---|---|
選考内容 |
グループ面接 |
受付期間 |
「AO入学者」 2021年9月1日~2021年11月15日(必着)●ただし、入学定員になり次第締切 |
「推薦入学者」 2021年10月1日~2021年11月15日(必着)●ただし、入学定員になり次第締切 |
|
試験日 |
2021年12月4日(土)試験会場:札幌、旭川、北見、釧路、帯広、函館 |
選考期間 |
約10日間 結果は本人、高校宛に通知します |
対象校から制度利用での出願者に対して、授業料の一部を免除する制度です。
※指定校推薦制度の対象校は公表しておりません。対象校には2021年5月以降に進路指導部宛に本校より通知いたします。
担任または進路指導部にご確認ください。
出願資格 |
①2022年3月、高等学校卒業見込み者 ②本校専願で出願方法が推薦入学である者 ③高等学校より「指定校推薦制度申請書」の発行を受けられる者 ※上記全てを満たす者 |
---|---|
提出書類 |
指定校推薦制度申請書 |
免除内容 |
初年度の授業料の一部免除(10万円) |
優秀な人材育成を目的とした本校独自の制度で、出願時に下記の条件を満たしている者に対して授業料を免除する制度です。
対象者及び特典 |
(1)実用英語検定準1級保有者:初年度授業料20万円免除 (2)実用英語検定2級保有者:初年度授業料10万円免除 (3)実用英語検定準2級保有者:初年度授業料5万円免除 |
---|---|
提出書類 |
実用英語検定の合格証明書、又は合格証書の写し |
入学を希望する者の親または兄弟・姉妹が経専学園の在校生か卒業生(旧校名での卒業生も可)の場合、授業料の一部を免除する制度です。
入学金 |
10万円免除 |
---|---|
利用資格 |
※他の制度利用による学費等の免除は重複して受けることはできません。どちらか免除額の大きい制度を適用します。 |
提出書類 |
親または兄弟・姉妹の方の卒業証書の写し、または卒業証明書 |
免除内容 |
授業料の一部免除(10万円) |
優秀な人材育成を目的とした本校独自の制度で、出願時に下記の条件を満たしている者に対して授業料を免除します。
特典 |
初年度授業料8万円免除 |
---|---|
対象者 |
①2022年3月、高等学校卒業見込み者 【活動内容】 ※上記①②を満たし、且つ、いずれかの【活動内容】を経験している者 |
受付方法 |
WEB出願時に「生徒会・部活動奨学生制度」を選択してください。 |
提出書類 |
併願校として本校への出願を認め、学費納入を大学・短大の合格発表まで延納することを認めるものです。
利用 |
|
---|---|
対象校 |
大学・短大受験に限る |
申込方法 |
願書を提出する際に、所定の併願届及び学費延納願を願書に添えて提出してください |
入学前予約申約制度「日本学生支援機構奨学金」
利率 |
年3.0%以内(奨学金の交付を受けた月ごとの利率を加重平均) |
---|---|
貸与月額 |
第一種(無利子) |
返済期間 |
卒業後6カ月以降からの返済。期間は貸与月額により異なる |
申込のながれ |
入学後4月中旬に事務局にて申込用紙を希望者へ配布。5月中旬に日本学生支援機構で選考し、採用者へ連絡します。7月より貸与金が振り込まれます |
高校で予約された方は「経専学園学費応援制度」が利用できます。
大学・短大・専門学校などへ進学する前に、進学先での奨学金を高校在学中に予約する制度です。
貸付額 |
年120万円 |
---|---|
返済方法 |
返済は貸与終了後。在学中は無利息。 |
条件 |
|
申込期間 |
高校の担任の先生または事務にお問い合わせください。 |
日本学生支援機構奨学金制度(第二種奨学金)を利用する方を対象に、学費を毎月分割支払いでも、入学・進級を可能にする制度です。
通常、学費の納入は入学前一括または、前期・後期の分納が原則です。したがって入学・進級時には、最低でも前期分の学費+教科書・教材費などの納入が必要となります。しかし、この制度を利用すればこの多額の費用を毎月分割支払いで納入できます。
但し、教科書・教材費などは別途3月下旬までに必要となります。
但し、教科書・教材費などは別途3月下旬までに必要となります。
利用資格 |
日本学生支援機構奨学金「第二種奨学金(利息付)月額10万円以上」の予約申込をされた方 |
---|---|
種類 |
新入生用 予約奨学生(高校在学中に採用決定した方)●分割対象学費/1年次の年間学費 |
新入生 |
|
---|---|
進級生 |
|
保証人には定額所得収入のある方を選出していただく必要があります。
入学及び出願時納入額 | 初回奨学金振替額 | 2回目以降振替額 | 最終奨学金振替額 | 納入合計額 | |
---|---|---|---|---|---|
新入生 |
100,000円 |
300,000円/6月 |
100,000円 |
30,000円/1月 |
1,030,000円 |
進級生 |
100,000円 |
200,000円/5月 |
100,000円 |
30,000円/12月 |
930,000円 |
各制度による学費免除者は免除額により最終奨学金振替月が短くなります。
経専学園学費ローン保護者の経済的ご負担を軽減していただくために、低金利の融資制度をご用意しております。
利率 |
年2.3%(2020年12月1日現在 最優遇金利・変動金利・保証料込) |
---|---|
融資金額 |
10万円以上1,000万円以内 |
保証人 |
原則不要(保証会社による保証) |
返済方法 |
元利均等毎月返済(ボーナス併用返済可)※在学期間中の元金据置制度あり |
申込方法 |
WEB(PC・スマホ)・FAX・北洋銀行本支店店頭 ◎WEB http://www.hokuyobank.co.jp/person/loan/lp/lpkyoiku.html ◎北洋コンタクトセンター 0120-608-552 平日 9:00~17:00 土・日・祝 10:00~16:30(年末年始を除く) |
利率 |
年2.175%(2020年12月1日現在 変動金利・保証料込) 年3.000%(2020年12月1日現在 固定金利・保証料込) 年2.975%(2020年12月1日現在 カードローン型・変動金利・保証料込) |
---|---|
融資金額 |
10万円以上500万円以内(証書貸付型)/10万円以上1,000万円以内(カードローン型) |
保証人 |
原則不要(保証会社による保証) |
返済方法 |
毎月元利均等分割返済(ボーナス併用返済可)※在学期間中の元金据置制度あり |
申込方法 |
インターネット・FAX・郵送・北海道銀行本支店店頭 ◎WEB http://www.hokkaidobank.co.jp/ ◎かんたコール 0120-52-0116 銀行営業日 9:00~17:00 |
利率 |
年1.68%(2020年12月1日現在 固定金利・保証料別) |
---|---|
融資金額 |
350万円以内 |
保証人 |
必要 |
返済方法 |
元利均等毎月返済(ボーナス併用返済可) |
申込方法 |
インターネット・郵送 ◎WEB http://www.jfc.go.jp ◎教育ローンコールセンター 0570-008656 月~金9:00~21:00 土9:00~17:00 |
利率 |
実質年率3.5%(2020年12月1日現在 固定金利) |
---|---|
融資金額 |
10万円以上500万円以内 |
保証人 |
原則不要 |
返済方法 |
①通常払い(在学中から分割支払額を支払い) |
申込方法 |
WEB・郵送 ◎WEB http://www.orico.tv/gakuhi ◎学費サポートデスク 0l20-517-325 9:30~17:30 |